【2020春渡航】ゴミ箱設置プロジェクト🗑
こんにちは!
国外部3年のみーなです✌️
今回から、国外部では春渡航についてブログに乗せたいと思います!!!
私たちfan×funでは、2月9日から19日まで、フィリピン渡航を行いました🇵🇭
これは休息日に渡航メンバーでTop of Cebuという展望台に訪れた写真です!!
セブの街並みを一望できて、すごく綺麗でした〜!

そして渡航9日目には、ゴミ箱設置プロジェクトを行いました。
ゴミ箱設置プロジェクトとは・・・
フィリピンでは(主にスラム街)ゴミをポイ捨てしてしまい、ゴミ箱に捨てる習慣がありません。ゴミは環境悪化だけでなく、ゴミを長い間放置することで健康に悪いガスが出てしまいます。
そこで!私たちはゴミ問題の深刻さをより知ってもらい、現地のニーズに合わせたゴミ箱を設置するため、活動しております🗑
これは国外部のビジョン、『現地の人が主体的になれる機会を作る』に基づいていると考えています。また現地のニーズに合わせた継続的な支援も「fan×funらしさ」であるのではないかと考えています。
今回の渡航のこのプロジェクトのテーマは、
『楽しみながら学びゴミを拾う!』でした。
このテーマになった背景として、前回の渡航で子供達が周りに流されてしまい、
自主的に考えさせることに繋がらなかったという反省があります。
そこで!
今回は子どもたちにより自主的に考えてもらうため、フィリピンのスラム地区ロレガでクイズとゴミ拾いが融合した1つのワークショップを行いました。
グループに分かれ、ロレガ地区でゴミ袋を持ち、ゴミ拾いをしながら決められた範囲に設置されたステーションを回りました!


4箇所の設置されたステーションではファンのメンバーが問題を持って待っています。

その問題に正確に答えられた数+ごみの拾った数で競いました!!!!!
比較的年上の子どもたちが答え、年下の子供達はゴミ拾いをするという分業制になってしまったことが今回の反省点であると感じています。
結果は〜〜〜〜〜はるかチームの圧勝でした!
みんなで楽しくゴミについて学べたのではないかとおもいます〜!
とはいえまだまだ改善の余地があるので、これからの企画に生かしたいと思います!

fan×fun 国外部 3年 安部未菜