top of page

みんなで作って遊ぼう♪秋の落としもので製作会🍂

更新日:2020年4月30日

11月11日に相模原中央緑地の芝生広場、こもれびの森にて「みんなで作って遊ぼう♪秋の落としもので製作会」と題し、相模原市内の親子と一緒に自然体験教室を開催しました!

近年、子ども達が自然とふれあう機会はだんだんと少なくなってきていると言われています。森に落ちているどんぐりやスギの実、落ち葉などを採集し、それらを使って木工作をすることを通じて、自然との付き合い方、遊び方を子ども達に学んでもらいたい!という思いから今回のイベントを開催しました。今回のイベントは、大人24名、子ども12名、学生スタッフ含め総勢45名で行いました。

森探検.jpg

開催場所であるこもれびの森は「かながわの美林50選」に選ばれており、四季折々の自然の表情を満喫できる散策路や芝生広場があり、小さい子どもからお年寄りまで楽しめる場所です。

まずはみんなでこもれびの森を散策しながら、工作に使えそうなどんぐりや落ち葉、木の枝などを拾いました。この日の天気は快晴で、森に落ちているどんぐりや落ち葉はきらきらと輝いていました。

「みてみて!きれいなどんぐり!」

「きのこがあるよ!たべられるのー?」

「このどんぐり、ぼうしかぶってるよ!」

子ども達は宝探しをしているかのように目を輝かせ、次々と“秋の落とし物”を拾っていきました。

また、森の中を探検している中で、様々な生き物と出会いました。